真 もわ爛漫

しゃーら、しゃーらしゃーら

割と大事(おおごと)に

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1439891.html

二次エロの話題って以前からコミケ関連で聞いてたけど、今回に限っては妙に気合が入ってますな。よほど東京にいたいのだと見えます

こっちは良く分からないので飛ばします。というか名前を連ねる必要がなさそうな人が入ってるあたりに真面目さがあります。

なぜ忍者ハットリくんがピックアップされたのか分からないでござる

最近の作品ではない辺りに何か感じるのは穿った見方すぐるのでしょうか。それとも南のエロシーン(ねぇよ)とか?

知らないんですが、こっちに入れないといけないかなーとなんとなく

同人でエロいの結構ありますよね

実にわかりやすいです。というかリストの中で私屋カヲルがキラキラ輝いて見えるのが不思議です

真面目な話にもってくと、エロ近傍に持ってかないと『こどものじかん』の鬱展開は際立たないって考え方は正しい気がします。でも、小三〜五の割には思考がまるで変わっていかないのはなんなんでしょうか。

あと、だめよめにっきの続編を出して。

何故にBLUE DROPなのかという疑問が湧くのですが、微エロ含む百合とか盛んに描いてるので牽制入ってるんですかね。EAT MANの時期から非実在青少年のエロっぽいのはありましたが (つってもせいぜいが裸だけどな)

後藤羽矢子とかが中に混じってたら更に笑えたんですが、有名じゃないとリストに並ばないんですね。ずるい。

コデラノブログ4 : 非実在青少年規制反対集会速報 - ライブドアブログ

エヴァを「エバンゲリオン」と書かれると、エロDVDのタイトルに出てきそうなのはなんでしょう。それはともかく

しかし公務員は3年程度で担当者が変わるため、そうなるとまた1から相談して行かなければならない。新しい担当者は、都条例だけを見て判断されるかもしれない。曖昧な内容での規制で危惧を覚えている。

そういやあんまり関係ないんだけど、コミケで入口担当ではなく館内担当をやったことがあって (確かCS4)、そのときに見本誌回収のチェックもしました。んで、なんというかこう、規制がうざいなーと思うことが多々。

というのも、向こうは例えば10年とかそれ以上の単位で同じことやってるんだけど、こっちはそういう「長年の蓄積から生まれた暗黙の了解」が分からず、法律の文面だけネットで見てたりしてしたり顔になっている状況だと、あっちは確実に白だと思ってるものがこちらには黒に近い灰色にばっかり見えて仕方なくなるという事態になるのです。

で、出品物がじゃぁ「暗黙の了解」で全部大丈夫かと言われればNOで、かなり際どいコスプレのDVDとか「いいんですかこれ?」って普通に思うときもあり、実際ダメ出しでたケースあるんじゃないですかね。もちろんコスプレは非実在ではないんでこの話との直接の関係はないんですが、感じだけで規制すると思わぬ副作用が出るのが同人とかニッチの常なんじゃないかと。イベントのレポートとかで顔写真にモザイクかかってない同人誌をとらのあなとかじゃなくてコミケの対面販売のみの状況下、10冊くらいしか売ってないところを規制すんですか、とか。

表現には、悪いことも描かれている。悪い感情も抱き止める力になる。自分のマイナスの感情をどこにいっても否定されたら、犯罪者になるしかない。マンガがそれを抱き留める力を持っているから、日本の性犯罪率がこれだけ低いと考える。

すごく力強いですね。でも、私は風俗とそれに近いもので持ってる部分もある(とゆーかそっちの方が強い?)と思います。キャバクラとか、イメクラとか、メイド喫茶とか……私が嫌いなものを挙げたかっただけですすみません =)

たとえば源氏物語などは、不健全図書指定になりうる。

ち、みんな考えることは一緒か!(ぉぃ