真 もわ爛漫

しゃーら、しゃーらしゃーら

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学マス、こいつぁ私が待ってたソシャゲだぜ!

True Endが4/9くらいになっております。初期に信号機のSSRが揃ったのは僥倖です。 結論、以下のような要因で推せるゲームと思いました 良くも悪くもpay to winでガチャ要素の強いソシャゲー 最新のゲームのトレンドを反映して定石的なものは概ねカバーされて…

遊んでいる雰囲気を出すことに全力を注いできた業界

ジャンクフードって胃が持たれますよね。細かく説明し難いんですが、一言で言うとそういう「面白さ・楽しさ」を感じる局面を連続で見た気がしました。 「余った木片の切れ端で積み木細工をする」みたいな感じと、「精密に計算された工業的パーツを組み立てる…

学マス

ああ、うん、咲季のこの設定、好きだわ…… これ元々は妹(左)が主人公だったんだよね https://t.co/47rAfLeOfI pic.twitter.com/cCT0LhD3tY — サンタナ (@santana08642) 2024年5月18日 PS3とかで春香が中心の時代の(家庭用)アイマスをやっていた時期から大…

Aruduino Nano Every と 128X64 のディスプレイ

他の人もやってるので簡単なメモです。GP2404-CEのディスプレイとして買った小さいOLEDディスプレイをArduino Nano Every (と Arduino R4 Minima) で動作させてみました。小さい練習を積み重ねないとね KeeYees OLEDディスプレイ OLEDモジュール 0.96インチ …

第二種電気工事士 筆記 CBT

38/50 なのでまぁ通ったんだと思う(合格は60%と聞く)。 それにしても、この資格の話をすると、みんな自宅の電気工事目的と思うらしくて、それがイマイチ。いやまぁ「ワイド型スイッチに変える」みたいなのは考えたんだけど、正直経験もなしにだいそれた工…

ダイの大冒険の前日譚をひとしきり読んだ

ヨメから「読め」と言われたので 存在は知ってたんだけどあんまりノラなかった事情がある。ついでにいうとアニメも存在は知っていたし出来が良いのも聞いていたんだけど、ノラなかった事情がある。局所のシーン見ると「ああ、良い」と思ったのは確かなので見…

ドリフターズを久方ぶりに読んだ

あるぇー完結してない…… ちょっとキャラがわっちゃわっちゃしすぎてテンポ悪いなっつーのが思うところ。 「コンセプト」と「かけあい」の両方に良いところがある。かけあいについて特に好きなのは「陳宮いやー」みたいなところ。ただ、関連する歴史ネタ知ら…