真 もわ爛漫

しゃーら、しゃーらしゃーら

子供のときに教えられていた常識がまた一つひっくり返ったのか?

まとめたニュース : 温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミスがあったらしい

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100302/amr1003020254000-n1.htm

石油はまだなくなってない。温室効果ガスの効果も怪しい。ううむ

一方、ゴア氏は2月28日付ニューヨーク・タイムズに長大な論文を載せ、「小さなミスが真の環境変化をぼかすために利用されている」と温暖化論の正しさを強調した。これまでよりもタブーの少ない新たな議論のドアが開かれた感じである。となると、日本への余波もつい予期させられるようだ。

基本儲けたもの勝ちだとすればこの人はかなり得してるよね。

CO2を減らすために頑張った技術者に侘びとクビを言い渡す企業もあるんだろうか。

日経BP ESG経営フォーラム

産業界が自民党政権の時代から反対してきたキャップ&トレード制度も、排出削減義務をCO2の「総量」ではなく、生産量当たりのCO2排出量など「原単位」をベースに課す案も浮上しているという。原単位での削減を認めれば、生産量が増えた場合に総量が減らなくなる恐れがある。総量でキャップ(上限)がかからないと、25%減を達成するための施策として効果は小さくなる可能性がある。

あれだ。正しくなければ正確さを云々言っても意味がない、という。

さて結局どちらになるのやら。元データが改ざんされてるってことからすると割とひっくり返っちゃいそうな気もするけど、まだ何とも言えず。はっきり言えるのはLED電球をもらった時に「付けかえるのがめんどくさい」と言って人にあげちゃった程度の問題意識しかない私にしてみると、むしろ自宅の空気清浄機の消費電力の方が重要なんですが(何

いやしかし面白い