真 もわ爛漫

しゃーら、しゃーらしゃーら

古き良きアルファブロガーさまさまが諦観した態度で名言を吐くスレ

#以下のエントリを全文読むと色々疲れます。私とつき合っていて疲れると思う人は読まないように。

書評『勝ち馬に乗る!やりたいことより稼げること』: R30::マーケティング社会時評

他人のアイデアやコネ、親戚などが最も頼れる馬なのだということぐらい、30歳を過ぎればもう気づいてなければならない程度の「世間知」だが、若い時からそれらを頼ることばかり考えて生きる人もまた誰の相手にもされないのだということも、もう1つの世間知として知っておくべきだろう。

梅田望夫氏の名エントリーをいまさらながら読んで感動した反面、この人挫折を知らないのかなと思った件について: やまもといちろうBLOG(ブログ)

きちんと意味のある褒め方をするのであれば、恐らく何の問題もないのである。問題は、取り立てて成果も実績もない個人個々が無駄に自己評価が高く、個々の自己評価を傷つけないためにお互い胴上げしあう形で褒めあったり、本来の評価が低いこれから上がっていくべき人が馴れ合うようにベタベタ群れる傾向があって、それはダルいだろうという件は、頭に入れておくべきだ。
...
私は「すべてはバランスであって、状況に応じて、ポジティブもネガティブも使い分けることができて初めて対人スキルなのだ」と考えている。

ある意味諦観した先で、まだブログなど書いている人のコメントの方が、見ていて参考になることがある。

ただ、人生に疲れてきている(疲れきっている?)感じの人々の実務的なメッセージ読んでいると、私まで人生に疲れてきそうだよ。まだ24だよ。

脂ぎってる……じゃなくて脂の乗っているブログは某404氏くらいなもの。