真 もわ爛漫

しゃーら、しゃーらしゃーら

ストレージにプロセッサを載っける実用的な例に関するTweetの流れ

メモ。こういうのを自動で作れるTwitterクライアントがほしい。。。

  • chunjp GPGPUとCPUが上手い具合に互いを吸収してくれると良いんですが、どうなるやら。 [要出典]
  • chunjp タダメシが食えるかどうかではなく、とにかくメシが食えるかが重要なのだと思う。 [要出典]
  • chunjp そのうちメモリやストレージ側で簡単な計算をする日がくるんかな……。 [要出典]
  • amedama それはストレージというよりキャッシュの大きなプロセッサなのでは RT @chunjp そのうちメモリやストレージ側で簡単な計算をする日がくるんかな……。 [要出典]
  • amedama そして本当に「要出典」なんですけどw RT @chunjp ストレージは既にあるし。 [要出典]
  • chunjp @amedama アメリカのどっかの大学か研究所のスパコンでそういう話を聞いたんですが調べても見つからないッス [要出典]
  • amedama @chunjp HDD?Flash?何か微妙な興味が。。。
  • amedama ストレージ「ネットワーク」で向こう側が計算してるってのはなしだぜ
  • chunjp 出てこないと言うことは何かの間違いのような気がするので取り消し。 [要出典]
  • chunjp RT @naohaq: SRAMの各ビット線に演算器をくっ付けたプロセサならあるよ http://bit.ly/7sDBPp RT @amedama: それはストレージというよりキャッシュの大きなプロセッサなのでは RT @chunjp そのうちメモリやストレージ側で簡単 ...
  • amedama SRAMか。 たかそー。。。 RT @naohaq: SRAMの各ビット線に演算器をくっ付けたプロセサならあるよ http://bit.ly/7sDBPp RT @amedama: それはストレージというよりキャッシュの大きなプロセッサなのでは RT @chunjp そ
  • chunjp とりあえず記憶している限りでは物理デバイスそのものではない筈。 [要出典]
  • amedama なるほどー
  • chunjp まぁ50ギガ読んで3メガだけ使いますとか最初に縮約演算して全部捨てますとかいうのにI/O帯域使い潰すのは馬鹿なのでそう言う問題が多発するなら考えても良い問題な気がする。 [要出典]
  • chunjp 最初は某社mapreduceみたいにデータに近いところのノードで計算とかにして、普及してきたらデータそのものを……みたいな。 [要出典]
  • amedama ふつーのデスクトップでもHDDのキャッシュの近くにプロセッサを乗っけてみる、というのはありっちゃぁありかなぁ
  • amedama 無圧縮で保存しておきたいけど聞くときは状況に応じて劣化した音声で聞いてもおk -> よろしい。わたくしHDDめがすべて管理いたしましょう
  • amedama あー、圧縮と暗号化のアルゴリズムをHDDに持たせておくってのはあるな。その程度なら誰かもうやってそうだけど
  • amedama 汎用のプロセッサを載っけるとなると実用的な用途は。。。
  • amedama mapreduceかw
  • chunjp @amedama うむw [要出典]
  • tamako_akabane 出社なう