法制度がどうのとかいうのはともかく、自炊用の裁断済の紙束を共有して何回も使い回すのがどんくらいうまく行くかちょっと気になるというのを一応書いておこうかと。
やった事が無い人が勘違いしそうな実際の最大の問題はこれはコピーフリーなんかじゃ全然ないということでふ。スキャンするとあっという間に紙が劣化してくんです色々と。変な角度で取り込むとぐちゃっとなるし、折り目とか普通につくし。
割とあるのは、紙が重複検知されてその重なった紙を個別にスキャンしようとしたら紙の前後が入れ替わるとか。これね、簡単に解決出来ると思いきや、知らない漫画でやっちゃうとホントタイヘンなんですよ。知ってる漫画でも、大抵ページ番号ない上少々前後しても割と意味通っちゃうんです。ページの表裏間違えるとか。そういうのを一人やると、誰かがメンテしなければ汚染されるんですね。知らず知らずのうちに。
作者に還元されないも何もそれらの本、中古とかで取ってくるんじゃないですかねそもそも。
上記の話での反応を見ると〜〜するべきみたいのが多いのだけど、その前提に完全なコピーを複製するのと同様の効果があるんじゃまいかみたいな要らない前提が入っててそれのせいで余計紛糾してる面があるように見えるのだけど、そうじゃない、というのを一応加味していただきたく。
オペレーション的にどう動かすのかに興味があるなぁ。何か上手くいきそうにないというのがなんとなく印象なんだけど。