真 もわ爛漫

しゃーら、しゃーらしゃーら

ゲーセンにまつわる挿話

http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20070107/1168096357

ぶっちゃけるとそれがどうした、という程度の話でしかないんだが。

ゲーセンでの金銭トラブルのほとんどは当事者(↑の場合は男)のマナーがないために起こる気がするのだが、実際のところはどうだろう。

私が知っている現在のアーケードゲームの範囲で言えば、どんなにがんばっても仕事で稼ぐほどのリターンはありえない。風営法があるためにゲーム大会の賞金/賞品の類にも制約がかかってるし、一般的な価値のある賞品はクレーンゲームでも取れないようになってるようだ。もしそうでなければうちの部室はPS2で溢れてるはずだぜ(ぇ

例えば、三国志大戦のカードで一枚10kで取り引きされたりするものがある(あった)のは事実だが、プレイするときに1クレジット平均200円かかる上に、高額で売れるカードはほとんど排出されないことを考えれば、全体としては大してペイしないのは自明といや自明だ。

大戦でも「カードを売ったらゲームで使った分返ってきた」程度のクラスの話はある。だが、生活資金を稼げたという話は聞かない。時間を消費していることを考えれば大した取り引きにはならない、と言えるだろう。稼ぐのならMMOでRMTですよ?

コインフロアの事情は違うかもしれない。あっちはスロットとかパチンコ業界の構図に多少似てくるんじゃないだろうか。

と、脱線気味なのだがまとめると、アーケードゲームをやっていて金銭回りでトラブっている様子があったらそれは「自業自得」だと思え、と言う話。

あ、いや、良く考えたらどんなことでも詰まるところそうですねはい(ぉぃ

まーいずれにせよゲーセンには白から黒まで色々な物語があるので、↑の話ごときで「わーこわい」なんて言わないことです。