真 もわ爛漫

しゃーら、しゃーらしゃーら

スト6

mowamowa.hatenadiary.org

 

ZERO2+α以来だ!悪は滅びろ!


それはともかく基本格ゲーは全然駄目なんすよね。苦手意識があります。

そして苦手意識は消していく、それが最近の私の動き方になってます。

 

苦手は苦手のままなんですが、何かやはり一歩引いたところで「こういう世界なんだよ」って理解しときたいんだと、多分自分としてはそう感じているんだと思います。「好奇心」とはちょっと違う。

最初に共有した記事の通りで、どちらかというと手コンの文脈から入ってるんですが「電子工作に苦手意識があった」が間違いなく手コンを探求する動機になってますし、その流れで(特に千石電商的に)ボタンあたりを探求するお店とかが近いんすよ。ちなみにレバーレスコンを買って、テトリス(TGM2)をやりだすまではすぐにしんなり来ましたが、スト6を買うところは理性が悩みました。まぁええでしょ……

 

やると決めたからには、それこそ徹底して「クラシック」な発想は除外して今のアレコレ、観測する視点で満足の行く理解が出来るやりかたをしたくなりまして、結局普通に「最初におすすめされるキャラと操作体系」を選んでいます。過去サヨナラ

  • レバーレスというものがあるなら、それでやるに決まってるじゃない
  • 「モダン」なんて操作体系があるなら、当然利用するに決まってるじゃない
  • 普通のキャラでいいじゃない

……モダンルーク(σ・∀・)σ

 

スト6のアイコン見て当初「こいつ誰?」と思ったんですが、こいつ初心者向けおすすめでSランクでかつ上級者のキャラランクでSランクとかすごい人みたいなんですよね。チュートリアルと中級コンボくらいまでやってみたんですが、無難に全部きちんと格ゲーでした。

むしろ古参であるリュウチュートリアルでは存在感あるのに評価ではあんまり高くなくて「リュウ……」ってなります。おじさんになったガイルらに対して年取ってるのか不安になる春麗……

 

んで、これは別にキャラの話じゃなくて、今の格ゲーが進歩したからだと思うんですが、めっちゃ操作シビアや!!考え方深いわ!!理解してなかったごめん><

 

ZERO2時代ガキだったのもありますが、有利フレームみたいな話とかは丸々知らないし「コンボがつながる」の背景が一層複雑になってるのを知って「これはプロ要るわ〜」って思いました。すごいね

 

今のところランクマだとIRONです。まぁめっちゃ下手くそですね。そりゃ初心者ですからね。ただ、すでに複雑さで頭抱えるレベルなので学びにはなってます。

 

年齢言い訳にする感じになるんですが基本的に相手の動き対して1〜2フレで展開が全然変わってしまうゲームでは流石に太刀打ち出来ねぇなぁという気持ちはあります。特に相手のドライブインパクトを見て返すとか、そういうあたりは練習云々やってもそうそううまくはならないでしょうねー、とは思ったりしてまふ。それでも練習すればコンボは出来るようになる(数フレーム猶予がある中で順番にコンボを出す、まではついていける)ので、まぁ楽しいは楽しいんですが、反応についていくのは、うーん、あんまり突き詰めたくない(時間効率が死ぬほど悪くなっちゃうし)

 

あくまで「苦手意識を克服」という観点だと、そこそこ意図した通りにめくりからのコンボ出したり、ルークのSA1をきれいに使いこなしたり、とかそういうのでええんじゃないかなと。

 

ちょっと話がぶっとびますが、職場でマリカー8を接待プレイ的に4人でやったんですが、一番うまい人が一位は安定するとして、4人の中では私が割と延々2位、という具合だったんです。あのときに思ったんですが「接待級であれば『話通じる』で全然問題にならへんのよ。ただ、上手い下手を安易に語る方が稚拙に見えるので、若手みたいにそういう動きをしないのは大事かもな」と政治的な学びを得ました。中年には中年の戦い方があるのです。当方40代前半。

 

わたしゃ「格ゲーうまい」とは多分言うことはないです。DDRは相手の界隈によっては言って遜色ないレベル感はある(BPM速いソフラン15〜16、例えばパラリスやれば普通の人は引く。ただ、この場合16でPAしている人に自分が上手いとは言わないレベル)自負があるんですが、格ゲーはそういう段階にすら、まぁならないかなーと。どっかでやらなくなるだろうし。

 

その上で、良くやっている人の会話を見聞きしてチンプンカンプンでもなく、かといって強烈に目上視線で評論する(それこそ「格ゲーおじさん」みたいな感じ)こともない、というところでとどめておくのが処世術かなと。プロ以外はそこは主戦場に絶対にならんのでねぇ……